izumi510

aiai

60代ありふれた田舎暮らし 健康麻雀

去年9月から始めた健康麻雀の勉強。我が家で2週間毎に集まって実践しながら学ぶ「おまーじゃん会」。私の骨折入院で2か月休止していたけれど再開。よいアガリの形が決まれば気持ちがいい。楽しい会で脳が活性化している気がします。
aiai

休耕田のコスモス タネの収穫

今年も休耕田に咲いたコスモス、タネを採る時期になりました。骨折した後なので今までのほどは収穫できないけれど、お天気続きなのでリハビリを兼ねて田んぼに入っている。アウトレット北九州に買い物にも行きたいので、しっかり歩けるように筋肉もつけたい。
aiai

60代ありふれた田舎暮らし 筋力UP 

骨折で46日入院し、筋力が落ちた。地域の「百歳体操」に参加したり健康講座でタンパク質摂取が大事と聞き栄養を意識している。久々の外食、湯田の「imina」のお刺身が美味しかった。今年は柿が豊作で、ご近所さんに合わせ柿をいただき季節を味わった。
aiai

休耕田に花を咲かせよう2025

殺風景な休耕田にコスモスを植え始めて4年目。今年も綺麗なお花畑になった。8月に種をまいた後、骨折で入院。いつもなら毎日成長を見守るのに、退院してから咲いたコスモスに会えた。景観美化の為に始めた休耕田のコスモス。花が終われば種を取り、また来年も咲かせます。
aiai

60代ありふれた田舎暮らし 退院しました!

骨折の入院から1か月半、10月9日にお陰様でついに退院。休耕田のコスモスは高温の為か例年よりあまり良くない。庭を回ると真っ赤なローゼルの美しい実が目に入りました。私の大事な胡蝶蘭たちもダンナさんの適度な水やりのお陰で無事でした。徐々に体慣らしをしていきます。
aiai

60代ありふれた田舎暮らし 骨折の入院生活

骨折して手術、入院。焦ってもしょうがないので入院生活も楽しく充実したものにしたいと思っています。忙しい日常生活では絶対出来ない事。のんびり映画をみたり本を読んだり。入院したからこそ会えた沢山の人たち。お陰様でリハビリも楽しく、順調に回復しています。
aiai

60代ありふれた田舎暮らし 骨折しました!

自転車で転倒し骨折しました。傷みが少ないので軽傷とおもいきや。手術しないと治らないそうで、総合病院に入院、手術となりました。入院生活は思いのほか快適。手術も無事終わりリハビリ中です。特に家のことも気にかからず、お陰様で順調に回復しています。
aiai

60代ありふれた田舎暮らし 孫たちの帰省!

山口市南部で夫と二人、のんびりと田舎暮らしをしている。夏休みに娘が孫たちを連れて横浜から帰省してきた。楽しみでもあったけれど忙しくペースも乱れ疲れた。しっかり楽しんで帰ってほしかったけれど、8月22日に、自分の不注意で自転車で転倒して骨折・・
aiai

富貴蘭のつづき

前回の富貴蘭のつづきです。展示会で買った初めての富貴蘭、何も知識のない私。今日、わざわざ田村さんが専用の鉢をウチに持ってきてくださってプラの鉢から移し替えました。見栄えのよい富貴蘭になりました。庭木に着生させるとまた楽しめるようです。
aiai

60代ありふれた田舎暮らし 富貴蘭との出会い 

知り合いから富貴蘭の展示会を聞き、行ってみました。名前も見るのも初めてのお花です。育て方も知りませんが魅力的なお花との出会いなので買ってみました。愛好家さんたちとお話も出来、来て良かった。ほのかに良い香りですが夜は不思議と香りが強くなります。
タイトルとURLをコピーしました