aiai 60代ありふれた田舎暮らし 山口市南部に住む60代夫婦。県内外で話題になった驚きの現金プレゼント企画に乗って私も某銀行で新規の口座開設をしました。2月に取り敢えず申し込みをして、先日口座番号が届いたので、3月末までに入金の必要があったので早速現金を持参して入金の手続きに行きました。 2025.03.15 aiai
aiai 60代ポスティング始めました 山口市南部でダンナさんと二人暮らし。63歳の私、地域情報紙のポスティングを始めた。きっかけは運動不足。ウォーキングでもしたいけれど目的もなく歩くのは面白くないし、なんとか体力をつけたいので募集の紙面をみて応募した。週一の歩きで季節の変化を感じたり体力もつきそう。 2025.03.11 aiai
aiai アートイベントとグルメ 長門市日置 「NAGATO ART DAYS]長門市日置のアートイベントへ。寒波でウチの山陽側から山陰側に向かう途中の山間地は雪。「堀酒造」で開催の飾らない素敵なアート。「角島オズバーガー」、「ミスタージンジャエール」のチャイ、千畳敷「カントリーキッチン」のカレーも美味しかった。 2025.03.01 aiai
aiai 60代ありふれた田舎暮らし 寒い時期、少しづつ成長しているウチの胡蝶蘭。春には花を咲かせてくれると望みを持って育てています。ダンナさんと久しぶりの外食、山口市湯田温泉のお気に入りの店「imina」に行きました。ワインや萩産天然もののお魚やこだわりのお料理を堪能しました。 2025.02.15 aiai
aiai 今日の景色は水墨画 山口市南部の自宅の雪景色。積雪は少ない場所がこの度の最強寒波で今日の景色はまるで水墨画。育てている胡蝶蘭は株自体が環境に適応してきているのか花茎が順調に成長している。明日は健康麻雀の日、集まれますように。確定申告の医療費控除で少し還付金がありそうです。 2025.02.07 aiai
aiai 60代のありふれた田舎暮らし 山口市の田舎部に住む60代夫婦、ありふれた田舎暮らしの日々。静かで穏やかな暮らしですが小さな集落自治会は高齢者ばかりで不便も多い。買い物は車が不可欠。大型ショッピングモール「ゆめタウン」が好きで買い物後も1Fのカフェに寄って帰るのが楽しみ。 2025.02.05 aiai
aiai 60代ありふれた田舎暮らし 1月のお花教室 60代ありふれた田舎暮らしをしている。時々通うお花教室。1月のフラワーアレンジメントで自宅の庭のロウバイも持参して花材に加えて生けました。今年も綺麗に咲いてくれた庭のロウバイ。良い香りに心も空間も満たされました。 2025.01.22 aiai
aiai 60代のありふれた田舎暮らし 寒くて家に籠りがちの日々ですが今日は久しぶりに春のように暖かくて気持ちいい。蝋梅は満開。冬の低温から守って大事に育てている胡蝶蘭も温室から出して12日ぶりの水やり。花茎も伸びてきていて春に綺麗に咲いてくれると嬉しい。他の花の鉢も窓辺の陽射しに当てました。 2025.01.18 aiai
aiai シャコバサボテンが咲き始めました 1年前にいただいたシャコバサボテン。蕾が大きくなって咲くのが待ち遠しかったけどやっと開き始めた。5月から育てている4株の胡蝶蘭や5日前にもらったシクラメンと共に窓辺の陽射しに当てて育てている。過去枯らしてばかりだった私は今は植物に夢中です。 2024.12.18 aiai
aiai おひさしぶりの広島駅 劇団四季「CATS」の観劇 姉と友人と3人で広島の上野学園に劇団四季の「CATS」を観に行きました。久しぶりに降りた広島駅は素敵な駅に激変。大好きなお好み焼を食べて上野学園へ。「CATS」は3回目の観劇。最高なCATS達に出会えて素敵な広島駅も楽しめて感動の1日でした。 2024.12.07 aiai