aiai

aiai

おひさしぶりの広島駅 劇団四季「CATS」の観劇

姉と友人と3人で広島の上野学園に劇団四季の「CATS」を観に行きました。久しぶりに降りた広島駅は素敵な駅に激変。大好きなお好み焼を食べて上野学園へ。「CATS」は3回目の観劇。最高なCATS達に出会えて素敵な広島駅も楽しめて感動の1日でした。
aiai

12月の糸島ドライブ

山口の60代夫婦。朝ドラ「おむすび」のロケ地、糸島へダンナさんとドライブ。JA糸島産直市場『伊都菜彩』海辺の『カキ小屋』桜井二見ヶ浦や環奈ちゃんの飛び込んだ野北漁港などへ。12月1日、とても暖かい日の片道2時間半の糸島観光でした。
aiai

ときわ動物園

ときわ公園内のときわ動物園に行きました。この日の目的はときわミュージアムの「らん展」でしたが折角なので「世界を旅する植物園」で植物鑑賞していると、大きな猿の鳴き声が聞こえ「ときわ動物園」にも行ってみました。元気なおサルさん達の虜になりました。
aiai

くぐり岩の夕日

「ぺこぱのぱこぺ」の番組でぺこぱが訪れて紹介された場所。山陽小野田市の本山岬。干潮と日没の時間を調べて行き「くぐり岩」に沈む夕日を見ることができました。こんな珍しい景色があったとは。帰り道、夕日百選の「きららビーチ」にも寄ってみました。
aiai

ローゼルとコスモスのタネの収穫

鉢とプランターのローゼルは引き上げて実を取った。沢山の実がとれたので来年も出来たらローゼルジャムやお茶作りにも挑戦したい。休耕田のコスモスも種の時期。できるだけ沢山のタネを取ってまた来年も休耕田をコスモス畑にしたい。
aiai

休耕田に花を咲かせよう2024

荒れた休耕田の景観美化の為に3年前からコスモスを植えている。今夏の高温少雨で成長が遅れて心配していたけれどついに満開を迎えた。小さい田んぼの11区画。総面積7500㎡。沢山のコスモス畑を目指して去年よりも更に面積を増やした。綺麗に咲いてくれて嬉しい。
aiai

休耕田に花を咲かせよう2024

休耕田の景観美化にコスモスを植え始めて3年目。今年は成長が遅く心配していたけれどこのところようやくコスモス畑らしくなってきた。今年は時間に余裕がありイチジク、ローゼル、胡蝶蘭を育てたり麻雀やアニメ「キングダム」にも夢中の田舎暮らしのシニアのブログ。
aiai

休耕田に花を咲かせよう2024

荒れた休耕田の景観美化のために3年前からコスモスを植え始めまた。去年も一昨年も美しいコスモス畑になりましたが3年目の今年は種まきの面積も増やしたのに今夏の暑さや少雨のせいか、なかなか芽が出ず…今遅ればせながら少しずつ成長してきている様子。
aiai

新しいレモンサワー🍋

田舎暮らしは外食の機会が少ない。近くに飲食店が少ない。歩いて飲みに行ける所がないのは田舎の欠点。アサヒから画期的な缶酎ハイ「未来のレモンサワー」が発売されて飲んでみたいのに山口は販売エリア外。でも山口市内の工場で製造されているのに・・・
aiai

シニアの麻雀勉強会

60代で麻雀入門。楽しそうだし脳トレの為に友人と学んでみることにしたものの想像以上に難しい。身内を師匠に我が家に集まり2回目の勉強会。私も入門書やスマホの麻雀ゲームでも学び初心者同士で学び合い前回に比べたら断然理解が進み楽しい対戦になりました。
タイトルとURLをコピーしました