aiai

aiai

60代麻雀勉強中!!

脳トレにもなる麻雀をやってみたくなり入門書を見ながら勉強している。用語は初心者には難しく頭に入らない。義兄が麻雀に詳しいことを知り義兄に教わりながら初心者の私の友人、ウチのダンナさんと私の4人で来月から始める予定。「健康麻雀」は今シニア層、中高年に人気らしい。
aiai

休耕田に花を咲かせよう2024

殺風景な休耕田に花を咲かせ、美しい景観ににしたくて一昨年からコスモスを蒔いている。1年目は見事なコスモスが咲いてくれたが去年は少し見た目が雑な感じだった。今年は先輩コスモスさんの指導を元に8月4日に種を蒔いた。反省を生かし今年はさらに面積を増やしたので秋が楽しみです。
aiai

ありふれた田舎暮らし

山口でダンナさんと二人暮らし。今夏イチジクとローゼルを育てているけれど、猛暑で毎日の水やりは欠かせない。娘の一家が帰省し孫に振り回されて嬉しいやら疲れるやら。静かな日々が急に騒々しくなり今朝帰って行った。「孫は来て嬉しい、帰って嬉しい」の心境。
aiai

宮島 絶品「あなご飯」

60代高校時代の友人と「あなご飯」を食べに宮島へ。長距離運転が苦手になるお年頃。新山口駅から宮島口駅まで電車の旅、お喋りが弾んであっという間の2時間半。表参道商店街の「まめたぬき」で念願の「あなご飯」を頂きました。厳島神社周辺の景観が美しい。フェリーも快適でした。
aiai

アーティシャルフラワー2024

ご自宅で2年ぶりのアーティシャルフラワーの展示会のご案内をいただき喜んで山口市鋳銭司在住の高實さんのお宅にお邪魔しました。まだ梅雨入り前ですが連日暑い日々、涼し気なアーティシャルフラワーに魅了されました。手作りのスイーツもいただき両方楽しませていただきました。沢山の人に見ていただきたいです。
aiai

三姉妹夫婦6人の母の故郷を訪ねる旅

長年の念願だった3姉妹で母の故郷を訪ねる旅がやっと実現。短命だった母とは縁の薄かった私たち。この年になってやっと故郷の都城市に揃って行くことが出来て良かった。都城市が1番の目的地でしたが、鹿児島市から宮崎市、熊本まで駆け足で美味しい食事や美しい景色を堪能しました。
aiai

自家製の梅酒で乾杯

60代夫婦のありふれた田舎暮らしのブログ。去年、庭の小ぶりな梅の木に珍しく虫がつかず綺麗な沢山の実がなったので梅酒と梅シロップに漬けてみました。そろそろ1年になるので奥から出してみました。なんの濁りもなく澄んで程よい色がついている。良い香りがして乾杯。とても美味しく仕上がりました。
aiai

湯田温泉まち歩き

仕事の用事で山口市湯田温泉の街を歩きました。いつもは車で通り抜ける街、車の通りが多い割には狭い道で運転が難しい街のイメージだったけど歩いてみると小さくてもなかなかおしゃれな飲食店が沢山ありました。今回お昼時に利用した湯田温泉の素敵なお店を紹介します。
aiai

厚狭川河畔の夜桜

美祢市厚狭川河畔。ダンナさんのお気に入りの桜の名所。毎年来ていますが今年は夜桜を楽しみました。美祢市役所の傍にある河。駐車場が沢山あるので助かります。昼も夜も迫ってくるような勢いで咲いている桜並木。暗くなるにつれて幻想的で見事な景色になりました。
aiai

一の坂川桜並木2024

ありふれた田舎暮らしをしている60代夫婦。4月4日、山口市吉敷の「ピッツェリア アンコーラ」素敵なイタリアンレストランでランチをいただいた後、一の坂川へ。満開の桜並木が見事です。「景観形成重点地区」として美しい景観が保たれていて「西の京山口」らしく雰囲気がとても良いです。
タイトルとURLをコピーしました