ありふれた田舎暮らし

aiai

秋晴れが続いている

体重を落としたいのに食欲ますます増進中

山口でありふれた田舎暮らしをしている

60代の夫婦

たま~に二人で外食します

先日昼食で利用した

山口市旭通り『酒菜いちやなぎ』で

ダンナさんは「いちやなぎ寿司御膳」

盛り付けがきれい

これだけでは足らずさらに肉うどんも注文

私は「長州もみじ籠膳」

少しずつ色んな食材が楽しめる

この日は栗ご飯

美味しかったです

ごちうさまでした~

【元気にやまぐち券】の利用でお得に食事できました

このチケットは

1,000円で1,300円分の食事に使える

去年は1,000円で1,500円分だったのに

今年は少し下がったけど

とっても有難いチケットです

このチケット、とてもお得ですが

実は知らない人が多い

県内のお店を応援するクラウドファンディングで

支援の目的になっているようです

インターネットでしか購入できず

販売金額(支援金)の上限があって

総額20億円に達すると販売終了

前もって登録が必要

購入の開始時間は平日の昼間

みんなお仕事中の時間

スタートするやいなや

まったくネットに繋がらなくなる始末

繋がらないうちに人気のチケットは

どんどん上限に達し買えなくなる

一つも購入できないうちに

どんどん支援金の上限20億円に迫っていって焦る

県内の参加しているお店だけに限られている

各お店の販売価格(支援金)は上限50万円

人気店、ガソリンスタンドや焼肉店

電化製品の販売店などすぐ達成して終了となる

個人の購入(支援)できる上限は10万円

ダンナさんは車検で使えるのでバイクのお店や

飲食店や服を買うお店のチケットをゲット

私は美容院や飲食店を狙って

販売開始から6時間くらい経ってからやっと買えた

なんとも不公平感を払拭できない販売方法

とくに前もって宣伝もない

ネットなんかやらない人は全く知らないし

買えもしない

私は利用しているお店からご案内があったので

なんとか買うことが出来た

電子チケットか紙のチケットどちらか希望できる

年に一度なのかな?

よく知らないけど便利でお得なんだけど

買えた人だけが得する

なんとも納得いかない

【元気やまぐち券】

半年間の有効期限で

7月から12月末までチケット利用ができる

旅行支援だの地域クーポンだの

コロナの後色んなクーポンありましたね

得した人だけ自慢できるんじゃなくて

みんなが平等につかえると有難い!!

そして

2023年休耕田のコスモス、花が終わって

今年も沢山のタネを取りました

休耕田に花を咲かせよう2023
荒れた休耕田に花を咲かせたくて去年からコスモスを栽培しています。去年の花から取ったタネを今年もあちこちの休耕田に撒き、キレイに咲いてくれました。田舎の農業地域、加速度的に荒れた農地が増えています。機械と人出がなくては管理が難しい農地。せめてコスモスで景観を美しくしたい。

去年は6リットル取りましたが

今年は今まだゴミなど取り除いている作業中ですが

8リットルくらいありそうです

来年もっともっと広い範囲に種まきして

きれいなコスモス畑を増やしていきます

読んでいただきありがとうございました

それではまた。   aiai

コメント

タイトルとURLをコピーしました