大平山山頂公園 防府市

aiai

山口県防府市 牟礼(ほうふし むれ)

大平山からの眺めです

ツツジが有名で

そろそろいい時期じゃないかな~と登ってみました

2023,5月9日

国道から大平山の看板を入り

住宅街を抜けると山道に入ります

登山道もありますが、車で上がります

まだ?って思うほど長い

急こう配、急カーブの山道

降りてくる車に出会うと怖い

やっと登りきると

整備された駐車場に案内看板あり

山頂公園に向かって遊歩道を歩いていくと

「芝生公園」、「遊びの広場」を見下ろす景色

広くて美しく管理されている公園

駐車場から歩いて5分

10数年前、車いすの父を連れてきて以来

さらに美しい公園に変わっていました

子どももかなり楽しめそうです

私はツツジを期待していましたが

想像していたのとちょっと違って

花はチラホラ・・・

大平山のツツジの画像だと

この斜面は色とりどりのツツジのはず・・・

平地より気温が低いので

平地のツツジが終わったころ来ると丁度いい

それを知っててのこの時期に来たのに・・・

解せないので翌日、観光センターに問い合わせてみると

本来ならこの時期に満開だけど

先日の悪天候で花がダメージを受けて今年はこの状態だそうで・・・

そうなんです

ゴールデンウィーク後半が大雨、強風だったので

今年は残念だったようです

今は公園やツツジが人気ですが

昔はロープウェイが有名で

私も子どもの頃に乗った覚えがあり

大人になってから「初日の出」を見るために利用したり

30年以上前になりますが

長男が幼稚園の時に親子バス遠足でロープウェイで来て

一緒に連れてきていた下の子の具合が悪くなり

発熱していたので

長男は先生にお任せして下の子をつれて帰ることに。

次の運転の時間を待つつもりだったのに

ご親切にも私たち親子二人の為だけに

動かして降ろしてもらった思い出もあり・・・

そんな心に深く残っているロープウェイですが

赤字、老朽化ということで2015年に廃止

乗り場は昔のまま

乗り場から入っていくと

この絶景

怖いくらい高い

右側が 秋穂、阿知須、宇部方面

左奥に少し映っているのは向島

ゴンドラ2台そのまま置いてあります

そして

山頂まで歩いて登ってみました

かなりキツイです

筋力もないし、息切れしながらも・・・

さすが防府市の最高峰

標高631.3mの山頂からの眺め

赤い屋根がロープウェイ乗り場

防府市街、瀬戸内海の島々の風景

周南市の工業地帯もくっきり

お天気だったので国東半島も見えました

山頂には山口県のテレビ局、FM放送局の送信塔が並んでいます

ツツジはまた来年のお楽しみということで

山頂からの絶景を眺めることができて良かった

読んでいただきありがとうございました。

それではまた。  aiai

コメント

タイトルとURLをコピーしました