今日の景色は水墨画

aiai
2025,2月7日

山口市の田舎に住む60代夫婦

ダンナさん(夫)と

ありふれた田舎暮らしをしている

今週のはじめから

日本列島は最強最長の寒波

山口市の南部に住んでいるので

積雪はあまりなくて

山間部や北国の雪の多さは

テレビの映像でしか知りませんが

想像を絶する生活だと思います

寒い日は

ぬくぬくと家に籠りっぱなしの

私のダラダラな生活態度なら

とてもじゃないけど北国では生きていけない

でも今日は朝から雪が絶え間なく降り

この辺りもあっという間に雪景色

ありきたりな言い方をすればまるで水墨画ですが

ホントにその通りで美しい雪景色

寒いので玄関先から撮った景色です

水鉢

水鉢は完全に凍り付いています

2025,2月

雪景色じっと見ていても飽きません

山口は山口の良さがあります

先日

ハワイに住んでいる妹が

ほったらかしにしていたという胡蝶蘭の

かわいい写真をインスタにあげていて

フツーに自然に咲いているのに驚きました

胡蝶蘭の生態ってそうなんですよね

私の方は必死で冬越しの対策をして

エアコンを切った後の

夜中の室温の低下が心配ですが

春に咲いてくれるのを心待ちにしています

今日のミニ胡蝶蘭

4鉢育てている内のひとつ

ミニ胡蝶蘭はこの鉢だけ

去年の母の日に

次男のお嫁ちゃんがプレゼントしてくれたもの

とっても大事に育てています

過酷な環境の我が家の胡蝶蘭だけど

それなりに環境に適応してくるようで

なんとか生き延びてくれています

ミニだけど結構葉っぱが大きくなりました

寒さはいつまで続くのでしょうか

明日は我が家で2週間に一度の

天気予報は曇り時々晴れ

3℃ ~ -2℃の予報なので

雪さえなければ集まってくれると思います

昨日 

メンバーの姉と電話で話している時に

この麻雀勉強会の事を

「おまーじゃん」と言いだして吹き出しました

これからは

「おまーじゃん勉強会」になるのかな?

なかなか面白いネーミングになりました

そして話は飛びますが

今日は「確定申告の相談日」でした

地域交流センターで順番に並んで

税務署の人に計算をしてもらえる日

ダンナさんは書類を持って

1番狙いで雪の中を出かけましたが

結果3番だったそうです 

ダンナさんの収入は年金のみ

昨日

医療費の計算をしていたようで

私の去年の医療費の領収書を出せというので

全部は無かったけれど探すだけ探し出し

夫婦の合算で97,500円・・・

計算すると意外と払っている💦

家計簿などつけていないので知らなかった

私のが全部残っていたら10万円越えていたはず

一応 申告相談に提出したところ

支払額が85,000円以上で?かな?

私もダンナさんの話はいい加減にしか聞いてないので

正確にはわかりませんが

医療費控除で少し還付金があるようで喜んでいました

まぁお医者さんにはなるべくなら

掛からない方がよいですが・・・

だんだんお世話になることも増えそうです

今年はきっちり領収書を保管します

読んでいただきありがとうございました。

それではまた    aiai

コメント

タイトルとURLをコピーしました