気まぐれな田舎暮らし

ヤマボウシ aiai

山口県在住のアイアイです。ダンナさんと二人の田舎暮らし。

今年60歳でブログを始めてみました。こわごわ始めて今回で5回目の投稿。

だんだん楽しくなってきました。

田舎暮らしの日常や山口の風景を紹介します。今回はハワイの風景もありま~す。

20年継続しているエクササイズ教室

運動不足解消と健康維持のため毎週月曜日の夜、エクササイズの教室に通っています。

19:30~21:00の1時間半。自分でも驚きですが、今年で20年目。

59歳~80歳までのメンバー、しかも80歳の方がお二人。なにしろ20年やってますから。

先生は美人でスタイル抜群。若々しく元気でおしゃれ。音楽に合わせてストレッチやヨガで体をほぐし、和気あいあい。

田舎なのでカルチャースクールなど、当然近くにはなく・・・40歳の頃、年々増えてくる体重を何とかしたくて、当時ダンスをやっていた高校時代からの友人に相談したところ、カルチャーセンターの先生を紹介してくれました。

車で30分かかるのに、しかも夜、外灯もないような所に先生の方から来てくださるという、とってもありがたい状況になり、いつの間にか20年。

来てもらえてるからこそ続いています。お陰様です。

20年の間にはメンバーが入れ替わったり、一昨年には都合でやむなく会場も変わったり。馴染みの場所が使えなくなって残念ですが、新しい場所は新築でとても快適。会場も良いので、仲間を増やしたくて、この写真を載せて、地区の広報誌で参加者募集を呼びかけたり、お声がけしたりしていますが、新たなお仲間は今のところありません。人を集めるって難しい。

コロナ禍でお休みの期間もありましたが、マスク着用、換気に気を付けて仲間と一緒に楽しく頑張っています。

ヨガマット、近くのお店には思うものがなく、ネットで購入。

私にとって田舎暮らしに必要なもの。車とネット。

人とのネットワークと、インターネット。大事です。

暑さ10mmのヨガマット。
クッション性に優れていて、
膝やお尻も痛くなく心地よい。

厚さ10mmのヨガマット。クッション性に優れていて膝やお尻が痛くない。使い心地は快適。しかも軽くて持ち運びに便利。

山口の風景

秋吉台自然動物公園サファリランド

美祢市美東町(みねし みとうちょう)

猛獣がいるサファリゾーンや小さい子どもさん向けの遊園地やふれあい広場などがあります。ダチョウが車の前にゆっくりと歩いてきてお出迎えしてくれました。

餌やり体験のバスに乗ると、トラやライオンなど猛獣にも餌やりが出来ます。動物たちも餌バスが来るとバスに近寄って来ますが、タイミングよくエサを出さないと、動物の口に入る前に、トンビにさらわれてしまいます。今回、餌バスは利用せず観光バスだったので、トラもライオンも知らんぷりで全然近寄って来てくれませんでした~。

サファリゾーンにはマイカーや観光バス、餌やり体験バスで入場できます。タブレットガイドがあるので動物たちの習性などを聞きながら見学できます。所要時間は30分くらい。

そのままふれあい広場に出て、車から降りて沢山の動物とふれあえます。とても賢い像がいました。一緒に写真を撮るとポーズをとってくれます。レストランの中からはかわいいレッサーパンダが見れます。

3月末に行ったのですが、桜があちこちに咲いていてキレイでした。

ハワイの風景

ハワイ ハナウマベイ

妹がハワイに住んでいます。ワンちゃんと散歩している妹です。時々ハワイの景色をラインで送ってくれるので、山口とはまた違う美しい景色が楽しめます。

健康に気を付けて過ごしましょう。

読んでいただきありがとうございました。

それではまた。 アイアイ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました