aiai ありふれた田舎暮らし 60代の社会見学 2023年4月23日、60代の田舎暮らしの夫婦の社会見学は萩市『須佐ホルンフェルス』の後、もっと島根県に近いこちらも秘境的な神秘の場所『畳ヶ淵』を見学。イラオ火山の噴火でできた六角形や五角形の川床の石畳、巨大石柱、森林の香りと空気を堪能しました。 2023.04.17 aiai
aiai ありふれた田舎暮らし 60代の社会見学 ありふれた田舎暮らしをしている60代夫婦の社会見学。今日は山口県萩市須佐にある「須佐ホルンフェルス」を見学しました。島根県にほど近い日本海の須佐湾。遊歩道を数百メートル下ると自然が作った恐ろしくも美しい断崖絶壁の珍しい地層を見ることが出来ます。一度は見ておきたい絶景です。 2023.04.15 aiai
aiai ありふれた田舎暮らし 山口 2人とも退職したばかり。60代夫婦二人のありふれた田舎暮らし。退職したばかりの二人、趣味を楽しんだり、出かけることも社会勉強。そのうち自分にあった仕事を見つけて忙しくなる前に暇な時間を有効に使いたい。 2023.04.12 aiai
aiai ありふれた田舎暮らし4月 山口県セミナーパーク4月の花の季節の風景。ありふれた田舎暮らしをしている60代。3月で退職して気楽に過ごしていますが、退職後の手続きが色々面倒。健康保険証の切り替え,失業保険受給の為のハローワークの手続きにマイナンバーカードは便利。そして厚生年金基金の手続きも。 2023.04.11 aiai
aiai ありふれた田舎暮らし 山口 4月2日、JR山陽線と山口線を利用して湯田温泉駅に。やっと山口もICOCAが利用できるようになってとても便利。湯田温泉街、白狐まつり開催中で温泉街を歩いて回りました。「狐の足あと」は特別感のある足湯カフェ。ゆっくり湯田の街を見て回りました。 2023.04.04 aiai
aiai 厚狭川河畔の桜2023 今年も美祢市役所付近の厚狭川河畔の桜を見に行きました。「みね桜まつり」大勢の花見客で賑わっていました。河を挟んで両側にある桜並木がトンネルのようになっています。桜吹雪が川面に散ってとってもきれいです。夜はライトアップも幻想的だと思います。 2023.04.02 aiai
aiai 火の山公園2023 昨日、ローカルニュースの中継で見てやってきました。山頂に向かう車がカーブの登り坂で大渋滞。不安の中でやっと辿り着きロープウェイでチューリップ園に降りると満開の桜と関門海峡と関門橋の見事な景色。諦めずに来て良かった。お花見おすすめスポットです。 2023.04.02 aiai
aiai 青海島 海上アルプス 長門市「ルネッサ長門」のフリーマーケットに行き、あまりにも良いお天気なので思い付きで青海島まで。読売新聞の記事を思い出し、「くじら資料館」「鯨墓」「海上アルプス」を見て回りました。古式捕鯨のなごりのある島の暮らし、絶景を目にして感動でした。 2023.03.21 aiai
aiai 2023瀬戸内の河津桜 山口県、上関町の城山歴史公園の河津桜まつりに行きました。今日はまだ蕾が多くて見頃はもう少し先の様でした。ついでに下松市笠戸島の河津桜まつりにも寄ってみました。瀬戸内海の海の景色と河津桜、とても美しい。はなぐり海水浴場にある海上遊歩道見つけて、絶景のお散歩も楽しみました 2023.03.01 aiai
aiai 秋芳洞ライトアップ 山口県美祢市秋芳町の秋芳洞で、2/10~14期間限定でカラーライトアップイベント開催中。初日、雨天、行ってみました。洞窟の入り口から、異空間。色、音、空気が違う。岩の裂け目のような入り口から入ると歩道が設置されているので歩きやすい。ライトアップで幻想的に照らし出されている。 2023.02.11 aiai