山口宇部空港のターミナルビル周辺
約200品種 約1,000株の華麗なバラが咲いています。
去年、見に行った時は若干遅かった。
今年も気になっていたのですが、今日、姉からラインに写真が届きました。
今が見頃の様です。

沢山の見物客で賑わっていたようです。
私は行かずに、姉からの写真で楽しみました。

色とりどりの花々。香りまで届きそう。
手間がかかっているのでしょうね。美しい。

もうひとつ、とても気になっていた場所が。
防府市大平山(ほうふしおおひらやま)のツツジ。
大平山頂上の公園はツツジの名所。
標高が高く、下界よりも気温が低いため、
平地よりも咲くのが遅く、
過去、早すぎて、まだまだ蕾だったりしたこともあり、
いつか、見ごろのツツジを楽しみたいと思いつつ、
それでも、なかなかタイムリーな開花状況の情報が無くて・・
昨日、検索していたら、防府市の情報で
『ツツジは終わりました』の文字。
え~!!
今年も逃してしまいました。残念ながら(笑)
なかなか、私の狭い人間関係のネットワークでは
情報が乏しすぎて・・
もっと沢山の情報の網をひろげたいのですが。
また、来年を楽しみにすることにしましょう。
今日の日曜日の私は、午前、家のことをし、
午後は、次男の家に草取りに行きました。
次男は5年前に家を建てましたが、草取りに行ったのは初めて。
先日、私に、母の日&誕生日のプレゼントを持ってきてくれた時、
庭が草だらけだけど、なかなか取る時間も無くて・・
という話をお嫁ちゃんから聞いたもんで、
それなら、草取りを趣味にしている私の出番。
是非、手伝いに行かねばと。
張り切って、草取りの七つ道具を車に積み込み、
20分程度、離れた次男宅へ。るんるん。
この前から、2~3日、雨が降り続いた後だったので、
草取りには絶好のタイミング。
茂った草を想像して、どんな状況でも使えそうな道具を数種類、
準備万端で行きましたが、
現場は思ったほど茂っておらず、楽勝でした。
私はどちらかというと、おせっかいは嫌いなタイプ。
するのもされるのも苦手
『小さな親切、大きなおお世話』って言葉、ありますが、
ともすると自己満足になりがち。
でも、助けが欲しいと知ってしまったら、とんで行く。
自分自身、人に頼るのはあんまり好きじゃなく、
できれば自分で何とかしたいタイプ。
長男、次男たちにも、何かしら、手助けしたいのは山々だけど、
出来るだけ手出し、口出しはしないと決めている。
私の流儀
まぁ、今の所、お互いの距離感、いい感じだと思ってます。
そろそろ、ホタルの季節。
うちの裏の川にも、源氏ボタルが飛び始めます。
年によって、多い少ないはありますが、
今年のホタルはどうなのかな。楽しみ。
読んでいただきありがとうございました。
それではまた。 aiai
コメント