瑠璃光寺五重塔 改修中

aiai

山口に住む60代夫婦

ありふれた田舎暮らしをしている

3月9日 小雨の少し寒い日

山口市香山町 香山公園に

改修中の瑠璃光寺五重塔を見に行きました

今開催中のプロジェクションマッピングを見たくて

駐車場に着いたのが16時半

公園の入り口の手前にお土産店と食事ができるお店があります

ちょっと小腹がすいたので

五重塔を見る前に腹ごしらえ

奥が香山公園

向って右側がお土産やレストランがある「長州苑」

こちらにあるレストランは営業時間外でした

左側は「東京庵」 お蕎麦屋さん

17時までのようなのでぎりぎりの入店でした

静かで落ち着いた店内

ダンナさんは『やまかけ蕎麦』で

私は『そば寿司』を注文

蕎麦湯も付いていました

ひごろお蕎麦をいただくことは殆ど無く

珍しくて美味しかったです

このあたりでは有名のようです

17時になって香山公園に入りました

入場料は無料です

いつもここに来ると思うのですが

入場料なぜ取らないのでしょう

それだけの価値は充分あるのに不思議

ただし瑠璃光寺資料館は大人200円かかります

たしか土日祝の昼間だと思いますが

希望すれば個人でもグループでも

無料の観光ガイドをしてもらえます

観光ボランティアの方が待機されているようです

高齢の方で英語でガイドされているのを見たことがあります

山口市って素晴らしい!!

工事用の幕で囲まれた姿を実際に見ると

思ってた以上に大きかった

側面は中が見えるようにと透明の板に張り替えられていますが

あんまりよく見えない・・・

工事用の囲いの板は

可愛いイラスト入りの時代絵巻になっています

大内氏の家紋『大内菱』をモチーフにした花のモニュメント

ぐるっと回って日暮れを待ちますがなかなか陽が落ちない

雨は上がったけど寒いです

広い瑠璃光寺の境内

少し前までは梅がきれいだったようですが

もう終わっていました

この先は桜が楽しめそうです

時代絵巻で大内氏の歴史をじっくり学びながら

暗くなるのを待つけど寒い

やっと少しずつ暗くなってきて

お寺の灯りが幻想的です

だんだん人が増えてきました

静かな音楽と共に工事の幕のスクリーンに

大内文化の歴史を現す映像が映し出されて

落ち着いた山口らしい雰囲気の中で幻想的に流れる

見ている皆さんも寒さに肩を寄せ合いながら

とても静かに眺めていました

プロジェクションマッピングは3月末まで

2026年3月に工事が終わる予定のようです

無事工事が終わって再び荘厳な五重塔の姿を拝観できる日が楽しみです

読んでいただきありがとうございました

それではまた   aiai

コメント

タイトルとURLをコピーしました